差分

ページの作成:「== ミミズクと夜の王 == 「わたしのこと、たべてくれませんかぁ」 死にたがりの少女“ミミズク”と人間嫌いな魔物の王“夜...」
== ミミズクと夜の王 ==
「わたしのこと、たべてくれませんかぁ」

死にたがりの少女“ミミズク”と人間嫌いな魔物の王“夜の王”の出会いから始まる喪失と再生の物語。

第13回[[電撃小説大賞]]〈大賞〉受賞作。

;著
:[[紅玉いづき]]

== 用語や登場人物 ==
;ミミズク
:「自分を食べてもらう」ために魔物の棲む森にやってきた少女
;夜の王
:森に棲む魔物の王
;クロ
:何かとミミズクの世話をする魔物
;アン・デューク
:務めに厳しく心優しき聖騎士
;オリエッタ
:アン・デュークの妻
;国王
:魔物の棲む森の隣の国の王。アン・デュークの主君
;クローディアス
:国王の息子

;用語や人名
:解説

== メモ ==
*文庫化にあたって、ペンネームを「紅玉伊月」から「紅玉いづき」に変更したようだ。

== 書誌情報 ==
[[電撃文庫]]
*<amazon>4840237158</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2750238/p-sf0023 bk1 - ミミズクと夜の王]
<!-- *[http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1891933035/trpgnet-20 amazon.com - ] -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ミミズクと夜の王]] (全文検索結果) -->

=== チャットログ ===
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/01/20070128.html#110002
:電撃とは思えないほど渋い表紙
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write-ex1/2007/02/20070207.html#130000
:イラストは表紙以外にカラーで一枚だけです
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/02/20070219.html#080000
:童話といってもいいんじゃないかな
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/02/20070219.html#140000
:これ以上は続かない内容なのですが、ハッピーエンドと相まって、スパッと切った終わり方が気持ち良かったですなぁ。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/03/20070303.html#150000
:いい本だから、特に若い読者が読んでくれるとうれしいなぁ。すごく安心して読めますよ。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/03/20070305.html#130000前後
:あれが大賞で「ケツバット」が銀賞、というあたりが、電撃文庫の侮れないところ。けっこう幸せな気分に。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/03/20070306.html#230000
:『ミミズクと夜の王』がアマゾンでも品切れ
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/04/20070408.html#180000
:Sankei WEBの書評の話。[[児童書]]になってた。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/04/20070424.html#040000
:第三版(刷)になっていた。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/05/20070512.html#120000
:「ミミズクと夜の王」も作者のサイトに掲載されていたものです
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/05/20070520.html#120000
:文章が美しいなと思った。「ミミズクと夜の王」は女性受けしてるなあ。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write-ex2/2007/05/20070525.html#100000
:「(誰かに)こんな作品を読ませたい」の方が賞は獲れやすいのかな
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/06/20070622.html#090000
:分析的読み込みをするなら
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/06/20070621.html#160000
:好きなものの分析をしてみてはどーか。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/06/20070625.html#130000
:主な人物関係図を書いてみた
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/06/20070626.html#100000
:『ミミズクと夜の王』人物相関図
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/07/20070704.html#140000
:断続的にアブラブログの批評の話など。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write-ex1/2007/09/20070930.html#140000
:前回の大賞を取った「ミミズクと夜の王」も、Web掲載だった。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write-ex2/2008/05/20080529.html#190000
:[[有川浩]]の解説に「泣いた」と書いてあるとおり俺も泣いた。

=== 書評 ===
*[http://www.sankei.co.jp/books/jidosho/070408/jds070408000.htm 紅玉いづき『ミミズクと夜の王』|児童書|ブックス|Sankei WEB]
*[http://aburax.blog80.fc2.com/blog-entry-79.html アブラブログ - 『ミミズクと夜の王』紅玉いづき——フェティシスム賛美と他者の不在。]
*[http://book-getsuki.seesaa.net/article/33945835.html 読了本棚: ミミズクと夜の王]
*[http://www.sankei.co.jp/books/jidosho/070408/jds070408000.htm 紅玉いづき『ミミズクと夜の王』|児童書|ブックス|Sankei WEB]

=== blog記事 ===

=== [http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/387/all Drupal.cre.jp - ミミズクと夜の王]新着 ===
{{rss_show(http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/387/all/feed)}}

== 資料リンク ==
*[http://www.geocities.jp/aihara_private_note/sousaku_note/Mimizuku_Jinbutu_kankei_Henka.html 『ミミズクと夜の王』人物相関図]
<!-- *[[一覧:ミミズクと夜の王]] -->

== リンク ==
*[[ライトノベル一覧]]
*[[電撃小説大賞]]
*[[ファンタジー]]
<!-- 他適切なものを -->

== TrackBack ==
{{trackback}}