差分

3,206 バイト追加 、 2017年4月15日 (土) 22:28
ページの作成:「== 消閑の挑戦者 == 高校1年の鈴藤小槙と、同じく高校1年の春野祥を主軸に話が進む、第6回角川学園小説大賞《優秀賞》...」
== 消閑の挑戦者 ==
高校1年の鈴藤小槙と、同じく高校1年の春野祥を主軸に話が進む、第6回[[角川学園小説大賞]]《優秀賞》受賞作。

;著
:[[岩井恭平]]

== 用語や登場人物 ==
;用語や登場人物
:解説

== メモ ==
*1巻は古典パズル関係の話が多くでてくるので、パズル好きにはいいかも。

== 書誌情報 ==
[[角川スニーカー文庫]]

=== 消閑の挑戦者 パーフェクトキング ===
*<amazon>4044288011</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2251480/p-sf0023 bk1 - 消閑の挑戦者 パーフェクトキング]

=== 消閑の挑戦者 2 永遠と変化の小箱 ===
*<amazon>4044288038</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2348767/p-sf0023 bk1 - 消閑の挑戦者 2 永遠と変化の小箱]

=== 消閑の挑戦者 3 ロスト・エリュシオン ===
*<amazon>4044288097</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2557539/p-sf0023 bk1 - 消閑の挑戦者 3 ロスト・エリュシオン]

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:消閑の挑戦者]](全文検索結果) -->

=== チャットログ ===
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2002/12/20021203.html#140000
:学園小説の受賞作『消閑の挑戦者』が出てるらしい。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2002/12/20021208.html#220000
:『消閑の挑戦者 パーフェクトキング』の感想。伏線なしでルール追加できる[[遊戯王]]状態。それぞれの天才がきちんと天才っぽくなってるところは良くできてると思うが、天才がことごとく格闘戦の達人だというのはどうかと思う。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2004/04/20040406.html#010000
:設問やさしすぎ。リドルがもりださくんなのですが、どれも定番すぎて困った。というわけで、あんまり天才感がなかった。天才うんぬんを気にしないで格闘アクション系として読めばそれなりに楽しい作品。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2004/07/20040722.html#230000
:美味しいところ、テーマとして密度の濃いところは最初にほとんど入ってて、続きをやれてても、だしがらをみてるような気になる。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2005/03/20050331.html#010000
:[[このライトノベル作家が凄い!]]のインタビューに新刊がでるとあった。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write-ex1/2005/05/20050531.html
:三巻が分厚い。帯の文句が「ムシウタの岩井恭平が書く、天才たちの極限バトル」。逆だろう。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2005/06/20050601.html#010000
:『消閑の挑戦者 3』は分厚い。途中で構造が見えたのはともかく、おもしろく読めた。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write-ex1/2005/12/20051229.html#160000
:[[薔薇のマリア]]とか、消閑の挑戦者辺りは休憩無しで読みますというか、読んでしまう。:http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2006/10/20061026.html#180000:消閑は3、1、2の順で話が好き。

=== 書評 ===

== 資料リンク ==

== リンク ==
*[[ライトノベル一覧]]