差分

ページの作成:「== ストレイト・ジャケット == 魔法と科学技術が両立・融合した世界で、魔法を使いすぎた者のなれの果て———{{rb(魔法中毒...」
== ストレイト・ジャケット ==
魔法と科学技術が両立・融合した世界で、魔法を使いすぎた者のなれの果て———{{rb(魔法中毒患者,ソーサリイ・アディクト)}}、通称{{(rb(魔族,メレヴェント)}}——を狩る魔法士達の物語。

;著
:[[榊一郎]]

== 登場人物 ==
;レイオット・スタインバーグ
:主人公。{{rb(無資格,モグリ)}}の戦闘魔法士。腕は一流の域にあるが、普段は怠惰を絵に描いたような男。タクティカル・モールド“スフォルテンド”を愛用。
;カペルテータ・フェルナンデス
:CSAの少女。無感情&無表情。魔力を感知する能力を持つ。レイオットに両親を殺された後,同居。その経緯は、3巻及び4巻で語られる。
;ネリン・シモンズ
:労務省魔法管理局二級監督官。レイオットの担当監督官。無資格のレイオットを“更正”させようと色々試みている。妹が一人いる。猫好き、メガネ、童顔。
;ジャック・ローランド
:レイオットの友人。機械に関して天才的才能を発揮するエンジニア(ただし無資格)。モールド等装備の整備担当。時々新装備を考案・開発する。片づけるのが苦手で、工房は魔窟と化している。
;フィリシス・ムーグ
:超一流の戦闘魔法士。レイオットの友人で,一般雑誌の表紙にも出るくらいの美女。
;ブライアン・メノ・モデラート
:トリスタン市警察警部。後に警視。魔族事件の一線に立って、魔族と戦う警官。
;ロン・コルグ
:山高帽に杖を携えた英国風の身なりをした老人。{{rb(源流魔法使,ルート・ソーサリアン)}}?
;ロミリオ・ポロ・プロフェット男爵
:〈{{rb(影法師,シルエット)}}〉の通り名で知られる魔法士。

== 用語 ==
;魔法
:北暦1899年(物語より55年前)、公開実験によりその存在を明らかにされた技術体系。物理法則を無視した事象操作をも可能にするこの技術は、瞬く間に世界に普及した。
;《聖シューマンの実験》
:魔法の存在を明らかにした公開実験。しかし、まもなく関係者全員が行方不明になった。
;イエルネフェルト事変
:物語が始まる30年前に起こった、最大最悪の魔法災害。魔族の大量発生とその駆逐に伴い、社会は壊滅的な打撃を受けた。魔法なしには復興出来ないまでに。
;呪素
:魔法を行使する事で発生する副産物。これが一定以上体内に蓄積されると人間は「魔族」と化す。イエルネフェルト事変前には、ほとんど危険視されていなかった。現在、世界全ての人間は、この呪素に汚染されており、生身で魔法を行使した場合、忽ち魔族と化す危険をはらんでいる。
;{{rb(魔族,メレヴェント)}}
:正式には{{rb(魔法中毒患者,ソーサリイ・アディクト)}}。魔法を使いすぎた人間のなれの果て。魔族化の程度により「{{rb(男爵,バロネージ)}}級」、「{{rb(子爵,ヴィスコント)}}級」、「{{rb(伯爵,カウント)}}級」、「{{rb(侯爵,マークウィス)}}級」、「{{rb(公爵,デューク)}}級」、「{{rb(魔王,ルシフェル)}}級」に分類され、上級になるほど形状が単純化すると言われている(物語現在の時点で,“魔王級”の目撃事例は“イエルネフェルト事変”の時だけ)。魔族の発生とそれに伴う惨事は、「災害」とされる。
;{{rb(魔力圏,ドメイン)}}
:魔族が身体の周りにまとう空間、魔族の『見えない第二の皮膚』。{{rb(魔力圏,ドメイン)}}の中では、魔族の意志の顕現が最も優先され,それは物理法則をも無視する。{{rb(魔力圏,ドメイン)}}を越えて魔族にダメージを与えるには、魔法を用いる(魔法は{{rb(魔力圏,ドメイン)}}を透過する)か、知覚できないだけの速度で攻撃するか、でなければ、魔族が処理する限界以上の飽和攻撃(多くの場合、広範囲にわたる徹底的な爆撃となる)を加えるか、のどれかしかない。
;{{rb(魔法士,ソーサリスト)}}
:魔法を使用する人々を指す。物語の時点では、必ずモールドを着用して魔法を使用する。分野により、{{rb(戦闘魔法士,タクティカル・ソーサリスト)}}、救命魔法士、医療魔法士、産業魔法士などに分かれる。
;{{rb(戦闘魔法士,タクティカル・ソーサリスト)}}
:魔法士の中で特に戦闘に特化した者。魔族を狩ることを主な仕事とする。
;モールド
:魔族と化す危険なしに、人間が魔法を使う為に考案された装置。基本的に身につけるものだが、医療系や産業系のモールドの中には設置型のものもある。魔法を使ってなお人である為の“鋳型”であり、拘束衣(ストレイト・ジャケット)でもある。
;タクティカル・モールド
:モールドの中でも特に戦闘に特化したもの。主人公達が使用するモールドはここに分類される。
;CSA
:先天性魔法中毒患者。魔族と人間の女性の間に出来た子。多くは、異形であったり、特殊能力を備えている。一般には{{rb(半魔族,ハーフ・ブルート)}}の名で呼ばれる事が多い。「魔族に近いモノ」として法的に人権を制限されている他、社会一般で迫害の対象になっている。
;{{rb(源流魔法使,ルート・ソーサリアン)}}
:魔法発見以前に魔法を行使していたとされる存在。
;作品世界の科学技術
:魔法の登場によって、それまで存在していた技術の大半が破棄され失われている。動力は、蒸気機関から内燃機関へ移り変わる過渡期にあり、一般家庭に電話や電気が普及している。イエルネフェルト事変の時点で、航空機による気化爆弾の投下が行われ、作中でもアンチマテリアル・ライフルやアサルトライフル等が登場している事から、軍事に関わる分野の技術は相当に進んでいるようだ。作者によると「1920〜40年代,ただしかなりいびつ」とのこと。

;用語や人名
:解説

== メモ ==
*[[ストジャ]]の略称あり
*魔法の設定が、「技術」として扱われるだけあって、とてもシステマティックであると同時に、「なんだかよくわからないもの」としての側面も持っているところが面白い。
*分類としては、「アフター・ホロコースト」ものにはいるのかな。作者の作品の中では、ダークな部類に入る。『[[イコノクラスト!]]』が発表されるまでは最もダークな作品だった。

== 書誌情報 ==
[[富士見ファンタジア文庫]]

=== ストレイト・ジャケット 1 ニンゲンのカタチ THE MOLD ===
*<amazon>4829129867</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/1918814/p-sf0023 bk1 - ニンゲンのカタチ The mold ストレイト・ジャケット 1]

=== ストレイト・ジャケット 2 ツミビトのキオク THE ATTACHMENT ===
*<amazon>4829113456</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2001303/p-sf0023 bk1 - ツミビトのキオク The attachment ストレイト・ジャケット 2]

=== ストレイト・ジャケット 3 オモイデのスミカ THE REGRET/FIRST HALF ===
*<amazon>482911407X</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2119649/p-sf0023 bk1 - オモイデのスミカ The regret/first half ストレイト・ジャケット 3]

=== ストレイト・ジャケット 4 オモイデのカナタ THE REGRET/SECOND HALF ===
*<amazon>4829114274</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2161040/p-sf0023 bk1 - オモイデのカナタ The regret/second half ストレイト・ジャケット 4]

=== ストレイト・ジャケット 5 ヨワムシのヤイバ THE EDGE ===
*<amazon>4829114916</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2273607/p-sf0023 bk1 - ヨワムシのヤイバ The edge ストレイト・ジャケット 5]

=== ストレイト・ジャケット 6 ラクエンのサダメ THE MIRAGE ===
*<amazon>4829115955</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2421618/p-sf0023 bk1 - ラクエンのサダメ The mirage ストレイト・ジャケット 6]

=== ストレイト・ジャケット 7 イケニエのヒツジ THE SACRIFICE 1st. HALF ===
*<amazon>4829117974</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2421618/p-sf0023 bk1 - イケニエのヒツジ THE SACRIFICE 1st.HALF ストレイト・ジャケット 7]

=== ストレイト・ジャケット 8 イケニエのロンリ THE SACRIFICE 2nd. HALF ===
*<amazon>4829118148</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2658133/p-sf0023 bk1 - イケニエのロンリ THE SACRIFICE 2nd. HALF ストレイト・ジャケット 8]
2006年4月20日発売予定

=== ストレイト・ジャケットフラグメント 01 トモガラのエン THE RELATION ===
*<amazon>4829116684</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2488496/p-sf0023 bk1 - トモガラのエン The relation ストレイト・ジャケットフラグメント 01]

=== ストレイト・ジャケットフラグメント 02 ゼツボウのヒト THE DESPAIR ===
*<amazon>4829119373</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2788598/p-sf0023 bk1 - ゼツボウのヒト THE DESPAIR ストレイト・ジャケットフラグメント]

=== ストレイト・ジャケット 9 セキガンのアクマ THE FIEND ===
*<amazon>4829133465</amazon>

=== ストレイト・ジャケットフラグメント 03 テンリンのサガ  THE GENIUS ===
*<amazon>4829134127</amazon>

=== ストレイト・ジャケット 10 ニンゲンのオワリ THE DEATH BELL 1st.HALF ===
*<amazon>4829134607</amazon>

=== ストレイト・ジャケット 11 ニンゲンのアシタ THE DEATH BELL 2nd.HALF ===
*<amazon>4829135654</amazon>

=== DVD ===
*<amazon>B001FRVBNC</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ストレイト・ジャケット]] (全文検索結果) -->

=== チャットログ ===

=== 書評 ===

=== [http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/389 Drupal.cre.jp - ストレイト・ジャケット]新着 ===
{{rss_show(http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/389/0/feed)}}

== 資料リンク ==
*[http://www.straitjacket.jp/ ストレイト・ジャケットアニメ公式]
<!-- *[[一覧:ストレイト・ジャケット]] -->

== リンク ==
*[[ライトノベル一覧]]

== TrackBack ==
{{trackback}}