差分

ページの作成:「== 科学戦隊ダイナマン == ;原作 :八手三郎 ;製作 :ANB東映東映エージエンシー <!-- :企画制作: --> <!-...」
== 科学戦隊ダイナマン ==
;原作
:[[八手三郎]]
;製作
:[[全国朝日放送|ANB]]、[[東映]]、[[東映エージエンシー]]
<!-- :企画制作: -->
<!-- :製作協力: -->
<!-- :製作著作: -->

『科学戦隊ダイナマン』は、[[全国朝日放送|全国朝日放送(ANB)]]([[テレビ朝日|現在のテレビ朝日]])をキー局に、1983年2月から1984年1月まで地上波放映された変身ヒーローもの連続ドラマ。全51話。<br />キー局の放映時間は、毎週土曜日で、当初18:00〜18:30、第9話以降18:00〜18:25。

現在は、[[スーパー戦隊シリーズ]]の、7本目のタイトルにカウントされている。

劇場版映画としては、[[東映まんがまつり]]のプログラムとして1983年に『[[科学戦隊ダイナマン(劇場版)|科学戦隊ダイナマン]]』が公開された。この作品は、再編集された版が、劇場公開の後に、TVシリーズ第32話「消えたパワーガン」として放映された。
<!-- === 概要 === -->

== 用語や登場人物 ==
;用語や登場人物
:解説

== 関連する用語 ==
;OP&ED
:
*「科学戦隊ダイナマン」<br />『科学戦隊ダイナマン』OP
**作詞=[[小池一夫]]、作曲=京建輔、編曲=京建輔、アーティスト=MoJo、こおろぎ'73
**[http://listen.jp/newtype/animeWord_5095.htm 「科学戦隊ダイナマン」歌詞]([http://listen.jp/newtype/ Newtype])
*「夢をかなえてダイナマン」<br />『科学戦隊ダイナマン』ED
**作詞=[[小池一夫]]、作曲=京建輔、編曲=京建輔、アーティスト=MoJo、こおろぎ'73
**[http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=E11285 「夢をかなえてダイナマン」歌詞]([http://www.utamap.com/ うたまっぷ])

;挿入歌
:
*「待っていたんだダイナマン」<br />『科学戦隊ダイナマン』挿入歌
**作詞=砂原十吾、作曲=京建輔、編曲=京建輔、アーティスト=MoJo、こおろぎ'73
<!-- **[[「待っていたんだダイナマン」歌詞|]]() -->
*「炎の戦士 〜FIRE CREW〜」<br />『科学戦隊ダイナマン』挿入歌
**作詞=さがらよしあき、作曲=富田伊知郎、編曲=吉村浩二、アーティスト=MoJo
<!-- **[[「炎の戦士 〜FIRE CREW〜」歌詞|]]() -->
*「俺のハートは夢じかけ」<br />『科学戦隊ダイナマン』挿入歌<br />「[[スーパー戦隊Vシネマ|スーパー戦隊Vシネマ]]」の『[[百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊]]』でも挿入歌として使用されている。が、タイトルは「技の戦士」とされている。
**作詞=さがらよしあき、作曲=富田伊知郎、編曲=吉村浩二、アーティスト=MoJo
<!-- **[[「俺のハートは夢じかけ」歌詞|]]() -->
*「白昼(まひる)の嵐 〜BOMBER TWIST〜」<br />『科学戦隊ダイナマン』挿入歌
**作詞=さがらよしあき、作曲=富田伊知郎、編曲=吉村浩二、アーティスト=MoJo
<!-- **[[「白昼(まひる)の嵐 〜BOMBER TWIST〜」歌詞|]]() -->
*「スーパーダイナマイト」<br />『科学戦隊ダイナマン』挿入歌
**作詞=曽田博久、作曲=京建輔、編曲=京建輔、アーティスト=MoJo
<!-- **[[「スーパーダイナマイト」歌詞|]]() -->
*「ゴーゴーダイナロボ」<br />『科学戦隊ダイナマン』挿入歌
**作詞=八手三郎、作曲=京建輔、編曲=京建輔、アーティスト=MoJo
<!-- **[[「ゴーゴーダイナロボ」歌詞|]]() -->
*「エンドレスウェイ」<br />『科学戦隊ダイナマン』挿入歌
**作詞=さがらよしあき、作曲=富田伊知郎、編曲=吉村浩二、アーティスト=MoJo、こおろぎ'73
<!-- **[[「エンドレスウェイ」歌詞|]]() -->

;スタッフ
:TVシリーズの制作陣
*プロデューサー=[[加藤守啓]]([[全国朝日放送|ANB]])、[[阿部征司]]、[[鈴木武幸]]([[東映]])、[[富田泰弘]]([[東映エージエンシー]])
*製作=[[全国朝日放送|全国朝日放送(ANB)]]([[テレビ朝日|現在のテレビ朝日]])、東映、[[東映エージエンシー]]
*企画協力=[[企画者104]]
<!-- *企画制作= -->
<!-- *製作協力= -->
<!-- *製作著作= -->
<!-- *ラインプロデューサー=未詳 -->
<!-- *シリーズ・ディレクター=未詳 -->
*監督=[[東條昭平]]、[[山田稔]]、[[服部和史]]、[[堀長文]]
*撮影=いのくままさお
*助監督=[[加島忠義]]、[[南晃行]]、[[伊藤一男]]、[[蓑輪雅夫]]、[[砂川浩二]]、[[寺山彰男]]、[[中井敏夫]]
*アクション監督=[[山岡淳二]]、[[橋本春彦]]([[ジャパン・アクション・クラブ]])
*特撮監督=[[矢島信男]]([[特撮研究所]])
<!-- *VE(ビデオエンジニア)= -->
*編集=山口一喜
<!-- *ライン編集= -->
*脚本=[[曽田博久]]、[[三木孝祐]]、[[鷺山京子]]、[[寺田憲史]]、[[松本功]]、[[山中伊知郎]]、[[吉田竣亮]]
*キャラクターデザイン=[[出渕裕]]
<!-- *ヒーロー&メカニックアイテムデザイン=未詳 -->
*造型=[[レインボー造型企画]]
<!-- *シリーズ構成=未詳 -->
<!-- *総作画監督=−−−− -->
*楽曲製作=[[京建輔]]、[[東映企画プロモーション]]、[[ベスト・フレンド]]
*選曲=[[石川孝]]

;キャスト
:TVシリーズのキャスト
*弾北斗、ダイナレッドの声=沖田さとし
*ダイナレッド(スーツアクター)=新堀和男、岡本美登
*星川竜、ダイナブラックの声=春田純一(ダイナブラックのスーツアクターも兼任)
*ダイナブラック(スーツアクター)=釼持誠、喜多川務、春田純一
*島洋介、ダイナブルー=卯木浩二(ダイナブルーは、声優、スーツアクターを兼任)
*南郷耕作、ダイナイエローの声=時田優(最終回の数話前よりダイナイエローのスーツアクターも兼任)
*ダイナイエロー(スーツアクター)=柴原孝典
*立花レイ、ダイナピンクの声=萩原佐代子
*ダイナピンク(スーツアクター)=志村忍、竹田道弘、喜多川務
*夢野久太郎=島田順司
*ダイナロボ(スーツアクター)=日下秀昭
*帝王アトン(スーツアクター)=日下秀昭
*帝王アトンの声=渡部猛
*メギド王子、若き帝王メギド=林健樹
*王女キメラ、若き女王キメラ=香野麻里
*カー将軍=石橋雅史
*女将軍ゼノビア=藤山律子
*ギール=辻井啓嗣
*ギーラ=庄司浩和
*ビルギス=安田加寿美
*ダークナイ(スーツアクター)=ト柴原孝典
*ダークナイトの声=飯田道郎
*ナレーター=大平透

;マンガ版
:
*「[[テレビマガジン]]」([[講談社]])、「[[てれびくん]]」([[小学館]])、「[[テレビランド]]」([[徳間書店]])、「[[冒険王]]」([[秋田書店]])で連載。<br />(「冒険王」は、1983年中に「[[TVアニメマガジン]]」に雑誌リニューアルされ、連載も引き継がれた)

;関連する用語
:解説

== メモ ==
;観どころ
:いろいろ

;その他
:あれこれ

== 商品情報 ==
<!-- *[[BrowseNode - 科学戦隊ダイナマン|]] -->

=== DVD ===
*[http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/dynaman.html DVD 科学戦隊ダイナマン 特集]<br />[[東映ビデオ]]のサイト内の特集ページ。
*<amazon>B000SNUKUY</amazon>
<!-- 科学戦隊ダイナマン VOL.1 [DVD](2007/11/21) -->
*<amazon>B000UE5EEI</amazon>
<!-- 科学戦隊ダイナマン VOL.2 [DVD](2007/12/07) -->
*<amazon>B000VKNMT0</amazon>
<!-- 科学戦隊ダイナマン VOL.3 [DVD](2008/01/21) -->
*<amazon>B000WP2EEI</amazon>
<!-- 科学戦隊ダイナマン VOL.4 [DVD](2008/02/21) -->
*<amazon>B0010E8O1W</amazon>
<!-- 科学戦隊ダイナマン VOL.5 [DVD](2008/03/21) -->

=== 音楽 ===

=== 関連書籍 ===

=== ゲームソフト ===

=== フィギア ===

=== 関連アイテム ===
*<amazon>B0013K343Q</amazon><br />『ウルトラマン80』のユリアン役や『科学戦隊ダイナマン』のダイナピンク役で人気を博した女優・萩原佐代子のイメージ。今なお特撮ファンを虜にする永遠のマドンナの“今”を鮮やかに切り撮った意欲作。オフショットやインタビューも収録。(「キネマ旬報社」データベースより)
<!-- レジェンド・オブ・萩原佐代子~戦士の休息~ [DVD](2008/04/25) -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:科学戦隊ダイナマン]] (全文検索結果) -->

=== チャットログ ===

=== 書評 ===
*見つけたら入れてね

=== blog記事 ===
<!-- === [http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/****/all Drupal.cre.jp - 科学戦隊ダイナマン]新着 === -->
<!-- {{rss_show(http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/****/all/feed)}} -->
<!-- === ソーシャルブックマーク[[scuttle.cre.jp - 科学戦隊ダイナマン|]]新着 === -->
<!-- {{rss_show()}} -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:科学戦隊ダイナマン]] -->
*[http://www.super-sentai.net/sentai/dyna.html 科学戦隊ダイナマン]<br />[[スーパー戦隊ネット]]サイト内のコンテンツ。

== リンク ==
*[[スーパー戦隊シリーズ]]
<!-- *[[アニメ一覧]] -->
*[[ドラマ一覧]]
<!-- *[[マンガ一覧]] -->
<!-- *[[ホラー]] -->
<!-- *[[書籍紹介]] -->
<!-- *[[書き方本]] -->
<!-- *[[ライトノベル一覧]] -->
<!-- *[[架空戦記]] -->
<!-- *[[SF小説]] -->
<!-- *[[ミステリ]] -->
<!-- *[[エッセイ]] -->
<!-- *[[古典文学]] -->
<!-- 他適切なものを -->

== TrackBack ==
{{trackback}}